海外での回線事情は良い時もあれば、悪い時もあります。低画質で我慢、カクカクしても我慢ということではストレイス解消のためのテレビもストレス発散にはなりません。そのような環境でも常に快適に視聴できる手順をご案内します。
適した環境
回線速度を気にせず高画質でテレビで簡単に視聴をしたい方
用意するもの(海外側)
コンピュータ(ウィンドウズまたはマック)
iTunesソフト(無料)
AppleTV
HDMIケーブル(AppleTV用)
手順1
お使いのコンピュータからiTunesソフト(無料)をダウンロードしてインストールします。
手順2
テレパソに接続をし、ホームの変換設定コントロールにあるオレンジのアイコンを登録します。(アイコンをドラッグ&ドロップするだけで登録完了します。)
手順3
ポッドキャストのアイコンをクリックし、My Podcasts を開くと一覧が表示されます。ダウンロード中のアイコン、ダウンロード済みアイコンで番組がPC内にダウンロード済みか確認できます。雲のマークが付いているタイトルはダウンロードがされていませんので雲のマークをクリックしてダウンロードを行ってください。(自動で始まらない場合)
これ以降はiTunesとテレパソの接続画面(LOGIN SUCCESS画面)の2画面は閉じないで(画面を最小にするのは可)そのまま常時オンの状態にしておきます。そのことでiTunesとテレパソは1時間おきに自動通信を行い、自動的にダウンロードが開始されます。
手順4
iTunesとAppleTVをホームシェアリングで繋げ、コンピュータのアイコンからPODCASTを開いて視聴することができます。
より詳しいマニュアルはユーザー専用ヘルプデスクよりご参照ください。