アナログ時代のシグナルとは違い、デジタル放送では1と0というたった2つの信号だけで電波の処理を行っています。そのためHDの高画質放送がテレビなどでも視聴できるわけですが、ご家庭の環境によっては、アンテナ線や電源部分からくるノイズによる干渉がHDのシグナルを処理するHDTVアンテナボックスをハング(停止)させてしまう場合がございます。
一旦機器がハングしてしまいますとコンセントを抜いてからHDTVアンテナボックスをリセットしませんと動作しなくなりますのでご家庭によっては頻繁に起きる場合日本側での対応が必要となってきてしまいます。ノイズというのは目では見えないものですので日本側の環境修復は非常に困難なのが現状です。今回新しくご案内いたしますHDTVアンテナボックスは、このようなご家庭でもノイズの問題から解放される機能が搭載されております。
外部からくるコンセント周り、アンテナ周りのノイズを処理しクリーンなシグナルに修復。テレパソに引き渡すことができるようになりました。このことでアンテナボックスが探知出来ませんというエラーが解消されてきます。
交換するもの
お送りするもの
作業手順
今ご利用中のHDTVアンテナボックスと上記の通り入れ替えてください。電源が入りますと点滅状態となります。(スタンバイモードですので故障ではございません。)この状態になりましたらご一報ください。テレパソと紐付けをいたします。
赤白黄色のケーブルでご利用の場合で、背部ではなく正面からつなげてご利用の場合は、前面から配線を外し、赤と白のみつなげてください。(黄色のケーブルはどこにも差さなくて結構です。)後の3本(青、緑、赤)は背部にささっているものを移動してください。
電源部分は録画、ライブ開始時に点灯、点滅を1回し、録画、ライブ視聴中はオレンジ色になります。通常時は電源は消灯状態となります。