現行お使いの機器はテレパソSDシステムとなり、上記のような構成でご利用いただいております。お使いのバッファローH400Sは、HD画質での出力ができるD端子というものがついておりますので、テレパソHDに置き換えますと現行のシステムとは比較できないほどの高画質でのご利用が可能となります。
機器の交換はこの2点を置き換えるだけですので簡単に行えます。地上波、BS、CSすべて高画質で録画、転送、視聴ができるようになりますのでアップグレードご希望の場合はぜひご検討ください。
配線手順
現在ご利用中の地デジチューナーで現在のシステムでは使っていないD端子に付属のケーブルでつなげます。(D端子=赤緑青)赤白黄色の黄色以外の赤白のケーブルはそのまま使います。(下記の図はアクオス機器ですが配線は似ておりますのでご参照ください。)アンテナ線などの配線は今のままで結構ですのでそのままでお願いいたします。
古いテレパソの背部から4本の線を抜き、電源以外の3本を新しいテレパソにつなぎます。
HDPVRとテレパソのUSBケーブルをつなぎます。
D端子ケーブルから赤青緑の3本と、赤白のケーブル(黄色はつながなくて結構です)を色合わせでつなぎます。
これだけで入れ替え作業は完了します。
さらにHDの画質を海外のテレビへ
海外側にオンディマンドスティックを取り付ければ、海外のテレビだけで高画質視聴も可能となります。オンディマンドスティックは海外のご自宅に直接お届けできますので合わせてご検討ください。