Amazon Fire Stickという機器ご存知ですか?日本にいると普通にテレビがみれるのであまり知らない方も多いかと思いますが、Amazon FIre Stickというのは次世代のテレビになりうるもので海外に持ってゆくと超便利に利用できるメディアプレーヤーなのです。
Amazon Fire Stickとは?
スマホなどでアプリをダウンロードしTVerを見たり、DAZNを見たり、はたまたゲームをしたりと様々なことをされると思います。しかしこれらはあくまでも手のひらにあるスマホ内の画面でしか映らないものです。海外に渡航し海外のテレビの画面で全てを自由自在にできる方法があります。
Amazon Fire stickという小さな機器を海外のテレビのHDMI端子に取り付けます。たったこれだけでゲーム、テレビ、映画、音楽、書籍など様々な分野のサービスの利用をテレビの前に座りながらリモコンの操作のみでご利用いただけるようになる次世代のエンターテイメントボックスなのです。
Amazon Fire stickを海外で使う方法
Amazon Fire stickは、インターネットに繋げて日本のコンテンツを受信する機器になります。ですので残念ながらそのまま海外のインターネット回線につなげれば日本のコンテンツを見ることはできません。そこで、VPNXという機器を海外のルーターに取り付けます。そして、Amazon Fire TVを VPNXの無線WiFiにつなぎます。たったこれだけで、Amazon Fire TVの全てのコンテンツが日本と同じように視聴できるようになります。
必要なもの
2. VPNX
たったこれだけで、海外のテレビ環境が見違えるほど便利になります。
設定は一切不要です。Amazon Fire StickのWiFi接続をVPNXのSSIDにつなぐだけで日本経由のVPN接続にすることができます。Amazon Fire Stickには、直接VPN設定ができませんのでこの方法であれば機器丸ごとVPN接続できるので大変便利です。
どちらの機器も海外のご自宅に設置するようになります是非ご利用ください。