Tver.jp, AbemaTV, アマゾンプライムなど。最近ではインターネット上から様々なコンテンツがみれるようになりました。これらのコンテンツも地上波テレビのようにサクサク録画してテレビでみたい!そんなご要望にお応えできるのがテレパソHD Plusのウェブ録機能です。
TVerを録画する方法
日本に設置してあるテレパソにアクセスし、手動録画予約でTVerを録画することができます。
タイトルをコピー
TVerから見たい番組のタイトルをコピーします。
録画予約
お使いのPCのブラウザーでウェブパソでアクセスし、手動録画予約 を選択します。
毎週録画を選択し、チャンネルはTVerに合わせます。タイトル名をペーストして録画予約を作成します。毎日ある番組であれば毎日録画。1回きりの場合はこの放送のみ録画を選択します。
この設定で録画予約を入れておくと 2/21 12:02-13:02に(60分)未来世紀ジパングという番組が録画されます。次回の録画は2/28 12:02に自動で録画されるということになります。
録画ファイル保存
たったこれだけでウェブパソで毎週Tverの登録番組を自動録画することができます。ドラマなど週1でアップデートされる番組であればとても便利にご利用いただけます。テレビで録画するのと同じ感覚です。
視聴方法
視聴方法は、とても簡単。例えばAppleTVやAmazon Fire機器、さらには海外のスマートTVだけで視聴が可能です。PLEX というアプリで視聴することができます。
地上波もウェブ録も同じフォルダーに保存されますのでアイコン1つで再生できます。
日本に設置し日本で録画
テレパソは日本のご自宅に設置し、地上波のテレビシグナルとインターネットにつなぎご利用になります。インターネットテレビ(Tver, AbemaTV, Amazon Primeほか)などは日本から録画しますので国外規制は一切かかりません。(日本で再生し録画するため)
視聴は、AppleTVやAmazon Fire TVまたは海外のスマートTV(PLEX)で簡単に視聴が可能です。
日本初!オンディマンドレコーダー
テレビ番組を録画するように、オンディマンドコンテンツもウェブ録機能で簡単に録画することができる日本初のウェブ録機能です。
こんな方にオススメ:
TVerのコマーシャルが煩わしい(CMスキップで時間セーブ!)
永久保存しておきたい
テレビで簡単に視聴したい
海外からはTVerが視聴できないのでその対策として
テレパソ(テレビ録画サーバー)のサブ機として(裏録用)
テレビのように録画してテレビでTVerも楽しめる。海外からご利用の場合は、VPN接続不要でTVerにアクセスができます。