これからご紹介する2つの方法は、海外の現地放送を申し込むより簡単にそしてお手軽に海外で日本のテレビが見れる方法です。まだ導入されていない方は海外生活の快適度がグーンとあがりますよ。
海外で日本のテレビを見る方法1
日本のテレビを見る方法として、最近人気が高いのは Netflix, Hulu, DAZNといったようなオンディマンドを契約して見る方法です。日本のテレビ番組、映画、ゲーム、書籍、カラオケなど様々なコンテンツが充実しています。
これらのサービスを利用するには、Amazon から販売されているAmazon Fire TVがオススメです。この機器を日本で購入し海外にお持ちください。海外のテレビのHDMI端子に取り付けるだけで設置は完了です。ただし、このままでは海外でのご利用はできません。(一部のコンテンツは見れますがこれは日本仕様ではなくアメリカのアマゾンサーバーから閲覧できる海外で放送されている限られた番組です。)そこで、オンディマンドスティックを1本海外のテレビに取り付けるだけで、なんと日本で利用しているときと全く同じ環境でご利用いただけるようになります。

配線はとっても簡単です。
同じようにAppleTV, WiiU, PS4, Xboxなども丸ごとVPN接続することができるようになります。Amazon Fire TVがオススメなのは、主要な大手コンテンツNetflix, Hulu, dTV, DAZN, U-Next, Amazon Primeすべてが利用できるためです。現在使えるコンテンツでは業界で最も最強な機器となります。
必要なもの
4 Amazon Fire TV (日本版でご利用ください。)
海外で日本のテレビを見る方法2
地上波、BS、CSを日本の自宅と同じように見たい場合は、日本の自宅にテレパソ1台設置すれば可能になります。(テレパソを選ぶ理由はこちらから)
配線3ステップ
設置はとっても簡単です。(設置はたったの3ステップ。手順はこちらから。)
必要なもの
テレパソ(日本に設置)
オンディマンドスティック(海外のテレビに設置)
たったこれだけで海外のテレビで自由自在に日本のテレビやオンディマンドが見れる環境となります。
オンディマンドスティックをメディパソにアップグレードすれば、なんとこのような形でリモコンとしての利用も可能に!
口コミだけで広まっています。大好評発売中!