海外のテレビをつけただけで日本のテレビ放送が流れ出す。現地日本語放送でも、衛星放送でもありません。日本の自宅の地上波、BS、CSがなんと海外のテレビで直接受信できるようになりました。
目次
1. 従来のテレビの使い方から未来の使い方へ
テレビは、アンテナ線に繋いだりケーブル会社と契約したりしてシグナルを受信し映像をみるものですが、近年テレビの使い方が劇的に変わってきています。
海外ではテレビは購入するものの日本から持って行ったブルーレイディスクレコーダーやDVDなどの再生だけにご利用の方も多いかと思います。
しかし現代では今お使いのその海外のテレビで自宅の地上波、BS、CSのテレビを受信することがきるようになるのです。 日本のご自宅でお使いのブルーレイディスクレコーダーにテレパソHDシステムを取り付けるだけで、海外のテレビ生活が激変します。
2. 日本側での準備
2-1. 機器の設置
日本にご自宅がある方またはご実家などに弊社推奨レコーダーを1台設置します。そのレコーダーにテレパソHDシステムをつなぎます。
配線はこのような感じです。必要なケーブル類はすべて同封しております。(アンテナ線、HDMIケーブルは同封しておりませんのであらかじめご用意ください。)
配線が完了しましたら、電源を入れて設置は完了です。弊社にご連絡いただき次第、設定を開始いたします。
2-2. 弊社での設定開始
機器の設置が完了次第、弊社のエンジニアが次の3点を順次行います。
1 ルーターのポート転送設定
2 TVのチューニング
3 テレパソ最終調整
完了しますと設定完了通知をご案内してその時点からPC, スマホでのライブ視聴、録画予約、録画、録画転送、VPNの利用、PLEXの利用ができるようになります。
3. 海外側での準備
次にテレビで直接受信するための設定を行います。
3-1. メディパソの設置
テレパソの設置が完了しましたら、次にメディパソをテレパソと紐付けいたします。メディパソを海外のテレビのHDMI端子にさしていただき、設定画面を開きWiFiにつなぎます。
WiFiに乗り次第こちらでテレパソとメディパソを紐付けいたします。その時点で海外のテレビからテレパソにフルアクセスができるようになります。(PC、スマホ一切不要)この時点ではテレビでの操作は、キーボード、マウスが必要となります。
ここからさらに便利にご利用いただくことができます。
3-2. iPhone, iPadをリモコンに
これまでで海外のテレビからテレパソをフル操作できるようになったわけですが、やはりテレビを見るのですから、手元で簡単に操作をしたいものです。日本ではリモコンを片手にソファーに座ってテレビを操作していたと思いますが、iOS10からの新しい機能であるHomeKitとテレパソの紐付けすることで、そんな夢のようなことが可能になります。
メディパソとHomeKitを紐付けすることでお手持ちのiOSディバイスを上記のようなリモコンにすることができるようになります。ボタンを押すだけでテレビがついてライブ視聴が自動で開始されます。(キーボードマウス一切不要です)
チャンネルの切り替えもボタンを1つ押すだけで切り替わりますので、日本にいるのと同じ感覚でテレビで日本のテレビを楽しむことが可能になります。テレパソHDでは画質が大幅に工場しておりますので、日本で見る画質と変わらない高画質で海外の大画面テレビでの視聴が可能です。
こちらは、お手持ちのiPhone, iPadがiOS10であればご利用いただける機能です。メディパソを通じてiPhone, iPadにリモコン機能を簡単に取り入れることができます。
3-3. Siriで音声コントロール
HomeKitの設定が完了しますと、アイコンをクリックするリモコンでのご利用の他、お手持ちのSiriに話しかけることでテレパソの操作をすることができるようになります。
“Hey Siri テレビつけて” と頼むとSiriが自動でライブ視聴をつけてくれます。もう海外のテレビとは思えないほどの使い心地です。
また、Siriはチャンネルも変えてくれます。
“Hey Siri テレ朝にして” といえば承知しました。。。といってチャンネルまで切り替えてくれるのです。
HomeKitは、AppleWatchにも対応しているので、こんな風に腕でテレビを消すこともできるのです。
3-4. Twitterアカウントと紐付け
iOSをご利用でない場合は、Twitterでのご利用も可能です。テレパソ専用Twitterアカウントを取得していただきテレパソと紐付けすることでなんとTwitter経由でテレパソに指示を送ることができるようになります。
ツイッタ経由の場合は、IFTTTやmyThingsと連携することで上記のようなボタンを作成できます。ボタンを押すだけで海外のテレビが反応しテレパソのライブ視聴を開始してくれます。
AppleWatchをお持ちであれば、チャンネル変更もアイコン1つで。。。。
4. AbemaTVも海外のテレビで
テレパソは、日本に設置している機器ですので、当然海外からTVer、Hulu、dTV、AbemaTV、ラジコのような海外からはアクセスできないサイトへのアクセスも海外のテレビだけでアクセスできるようになります。
例えば、AbemaTVでは、ツイッターから
“あべまテレビのドラマつけて”
とつぶやくだけで海外のテレビであべまテレビを表示することができるようになります。PCやスマホなどの小さな画面からではなく、大画面のテレビで自由にオンディマンドも操ることができるようになります。
音声コマンドはどんどんこちらで追加してゆきますので、様々なサイトでつぶやくだけでテレパソに指示が送れるようになってきます。
5. テレパソ&メディパソで最強テレビ生活
今年でWatchJTVは、12周年を迎えることができました。現在初期からご利用いただいている方も数多く、海外赴任の大きな支えになることを常に念頭において設計をしております。世界中どこからでも日本のテレビをご利用いただけるための様々な機能を搭載しております。機械が苦手の方でも的確なサポートをしておりますので、安心してご利用ください。
今お使いのテレビで日本のテレビが見れないかたでも、テレパソ&メディパソパッケージで海外でのテレビ生活が一転します。画質も1080のHD画質で海外からご利用いただけます。是非この機会にご利用ください。
現在メディパソが無料になるキャンペーン実施中です。
簡単設置!テレパソ&メディパソ購入