Amazon から近日発売された紙と同じ白い本体のKindle White。書籍が購入しにくい海外では必須のアイテムです。海外で利用すると購入制限などがありちょっと面倒ですが、Kindle丸ごとVPN接続することで海外でも全く日本と同様にご利用いただけるようになります。
用意するもの
日本で購入したKindle White
ワイヤレスルーター
LANケーブル
手順1
オンディマンドスティック同封物をセットし、LAN口にLANケーブル(付属しておりません)を繋ぎます。
無線ルーターをご用意いただき、WAN口を確認します。(青いコネクターがWANです。)
LANケーブルの反対側をWANにつなぎます。このルーターのネットワーク名をここでは “Ariyoshi” とします。(ネットワーク名はなんでも結構です。)
このような配線になります。オンディマンドスティックをテレビのHDMI1につなぎます。
手順2
テレビをつけて、出力をHDMI1に切り替えてオンディマンドスティックの設定画面をひらきます。ご自宅のWiFiに繋げてください。 LAN IP の項目が ics xxxxx (数字)となっている場合はご自宅のWiFiにはつながっておりませんので、WiFiを選択からご自宅のWiFiにつなぎます。
つながりますとここに名前が入りますのでご確認下さい。
手順3
WiFiがつながりましたら、Sharedというボタンをおして設定を反映させてください。有線の部分に数字がはいり、Mode=shared となればルーターと繋がったことになります。
手順4
VPN接続状態からモード選択をクリックし、watchjtv-xxx または fuji-xxxxの接続を選択、設定反映をクリックしてVPN接続状態が接続中になることをご確認ください。
手順5
オンディマンドスティックを再起動してください。
再起動後、1−4をご確認の上設定が反映されていることをご確認下さい。確認ができましたら設定はこれで終了です。
手順6
KindleのWiFiを Ariyoshi につなぎます。(先ほど上で設定したルーターです)
ko
Ariyoshi のネットワークにつないだKindleはすべて日本を経由しますのでKindleの設定は一切不要でご自宅で自由に日本からの書籍を購入することができるようになります。
オンディマンドスティックがあれば日本から持ってきた家電もすべてVPN経由にすることができます。海外渡航の際は1本ご持参になると海外生活がとてつもなく快適になります。
ご利用はこちらから。EMS便で日本からお住いの海外までお届けできます。