テレパソのオンディマンドスティックの操作には、新しいタイプのテレビリモコン”エアーマウス”がとっても便利に使えます。今までのテレビのリモコンとは違い、空中でマウス操作の動きができるこの新感覚のテレビリモコン。オンディマンドスティックと持ち運べば、日本のテレビを丸ごと持ち運べます。
USBワイヤレスリモコン
最近USBで使えるワイヤレスリモコンをよく見かけるようになりました。オンディマンドスティックを操作するためにとても便利にお使いいただけるのですが、このようにキーボードとマウスが一体になったタイプでテレビ画面を自由に操作することができるようになります。オンディマンドスティックのUSBポートに取り付けるだけでワイヤレスで使えるので非常に便利です。
種類もこんなに豊富にあります。すべてマウスとキーボードが一体型になったUSBワイヤレス機器です。黒い正方形(長方形)部分に指を当てることでマウス操作として使うことができます。
USB wireless mini keyboard や Air Mouseで検索するとAmazonでたくさん見つかります。
(どれを選択して良いかわからない場合は、商品のURLをご連絡ください。アドバイス差し上げます)
各機器に付属してくるUSBコントローラーをオンディマンドスティックのUSBにさすだけでこのスティックのすべての操作ができるようになります。
持ち運びもラクラク
中でも今回お勧めするのは、こちらのタイプのもの。今までのUSBワイヤレスキーボードマウスと違い、マウス部分は空中でコントロールするタイプのものです。WiiUのゲームコントローラーと同じ感じで操作できます。
AppleTV(4th gen)と比べてもコンパクトなサイズ。
早速開封してみます。
LYNEC $16.99 Amazon.com
(追記: 12/03/2015 こちらのキーボードですが、 ESC キーがないことが判明。操作時でトラブル時の対応の際 ESCキーが稀に必要になる場合があるため、現在お勧めしておりません。ただし、バイオスがリセットするというようなトラブルは滅多にないのですでにご購入済みの方は、トラブル時だけ他のUSBキーボードで代用できるのであればこの機器でお使いいただく分には問題ありません。)
右側のコントローラーをオンディマンドスティックののUSBにさすだけで設定は完了。あとは手首を動かすことでマウスのような動きを空中ですることができます。
これだけ持ち歩けば、日本の自宅のテレビに世界中からアクセスできるようになるのでとても便利です。
思っていたよりもリスポンスもよく、正確な動きをしてくれます。見たい番組のサムネールにマウスをあててOKを押せば再生開始。これはかなり便利です。
ひっくり返せばキーボードにも
パスワードや検索など文字列を入力したい場合は、リモコンをひっくり返せばこの通りキーボドが出てきます。
両手で操作してもこの通りコンパクト。
これなら持ち歩きもラクラクです。
キーボードを選択される場合は、ESC キーが付いているものをご利用ください。また接続はUSBタイプの2.4GHzがおすすめです。(下記はあくまでも参考商品ですので配送状況が遅いというような商品であれば別のものをご選択されて結構です。わからない場合はご希望のリモコンのURLをご連絡いただければアドバイス差し上げますのでご相談ください。)
参考商品1:
iKNOWTECH® 2.4G Mini Wireless Keyboard
参考商品2:
New F10 Deluxe 2.4GHz G-sensor Gyroscope $31.99
参考商品3:
Aerb 2.4G Mini Wireless Keyboard Mouse $21.99
日本のテレビを自由自在に操作できるオンディマンドスティックは、
テレパソを日本に設置で地上波、BS、CS、オンディマンドが視聴できます。(こちらから)
テレパソを日本に設置できない場合は、オンディマンドが視聴できます。(こちらから)