エムキャスとは、これまで東京でしか見れなかった東京MXテレビをスマートフォンに限り無料で視聴できるようになるオンディマンドサービスです。日本国内でも地域制限があり東京以外の地域にお住いの方は視聴ができなかったテレビ局ですが、今回新しく全国展開したことにより海外の方もご利用いただけるようになります。
アプリのダウンロード
エムキャスのサイトからダウンロードすることができます。海外在住者の場合で日本のiTunesアカウントと海外のiTunesアカウントの2つを使用したい場合は、こちらの記事をご覧いただき日本アカウントで日本用のiTunesからダウンロードして管理すると1台のiPhoneで2つのiTunesアカウントを上手に使うことができます。(1つのiTunesをログイン、ログアウトして2つのアカウントをスイッチする方法はお勧めしません。アップデートなどの管理に大変面倒なことになります。)
VPN接続 + エムキャスをします
エムキャスのアプリは海外からそのまま開くとアクセスができないアプリです。(国内用のため)そのようなアプリに海外からアクセスするには、JP VPN接続サービス、もしくはご自宅にVPNサーバーを設置することで可能となります。
どちらの場合でもOpenVPNという接続アイコンが発行されますのでこちらのアプリをインストールすることで常時VPNアクセスが可能となります。
JP VPN接続サービスは、日本にあるデータセンターにご自身のVPN接続スペースを設置。日本にアクセスしてからエムキャスのサイトにアクセスすることで海外からもアクセスができるようになります。
自宅VPNサーバーを設置されますと、ご自宅(日本)に一旦接続してからエムキャスのサイトにアクセスすることで海外からもアクセスができるようになります。
どちらの場合も一旦日本にアクセスすることで海外からのアクセスを可能にすることができます。
エムキャスのアプリをひらきます
OpenVPN(JP VPN接続サービスまたは自宅VPN)からVPN接続をします。

これだけで現地(日本)時間で放送されている東京MXテレビのライブ放送が開始されます。このサービスは、日本と同じ時刻のものをインターネットで視聴ができるものです。他局のオンディマンドとは違い、現状放送中の番組が視聴できるものです。日本との時差があまりない国にお住いの方は便利にご利用いただけると思います。
また、テレビがコマーシャル中は、このような静止画面となります。
テレビへの出力
テレビへの出力は、AppleTVのAirplayは対応しておらず、ミラリングであれば動作します。本来なら地方局の放送ですが全国で視聴ができるようになり日本でも人気を呼んでいるテレビ局です。ストリーミング配信ですので画質は良くありません。また海外からの回線の場合は速度が重要になってきます。テレパソを東京のご自宅に設置してある方は、高画質HDで録画して視聴するほうが画質は断然綺麗に視聴できます。
オンディマンドがテレビを変える
日本でもオンディマンドサービスの競争が激化するにつれ、東京MXのような放送を丸ごとインターネット配信してしまうという時代になってきました。日本と時差のある海外にお住いの方はあまりタイムリーに見たい番組が見れないかもしれませんが、日本とあまり時差のない海外にお住いの方であれば楽しめるオンディマンドサービスだと思います。
東京MXテレビは地方局ですが、民放、NHKキー局なども同様に丸ごと海外から視聴できるのが、テレパソシステムです。民放、NHK、BS、CSなどはまだまだ海外での視聴は難しいですがテレパソをご自宅(日本)に設置することで全く同じことを海外で実現することができるようになります。