アメリカではすでに販売されているAmazon Fire TV, Amazon TV stick のシリーズですが、こちら日本でも10月下旬から販売が開始されます。現状はアメリカのアマゾンでのみ発売されておりますが、(日本は先行予約のみ)このAmazon 機器でなんと日本のテレビがしかも海外のテレビでみれてしまうというすごいことができるようになります。
目次
Amazon Fire TV, Stickで日本の地上波がみれる仕組み
アマゾンFire TV, Stick にはPlexというアプリが付属されています。このPlexというアプリはアメリカではあらゆる機器に搭載されている人気アプリなのですが、このアプリは、日本に設置したテレパソと紐付けすることで自動でテレパソと通信をすることができます。
日本のテレパソで録画処理を行い、海外のテレビでAmazon Fire TVやStickのリモコン1つで日本の地上波、BS、CSの視聴ができるということになります。
これが、Amazon Fire Stick で海外のテレビから自宅のテレパソにアクセスした画面です。録画された番組がサムネールで一覧として出てきます。画像をクリックするだけですぐに再生可能。小さなお子様でもAmazon Fire Stick のリモコン1つで簡単に操作できます。
PCもスマホも一切不要でAmazon Fire Stick だけでテレビからアクセスができます。Amazon Fire Stick 1本持ち歩けばどのテレビでも自宅のテレビが視聴できるという超快適な環境を構築できます。(ホテルのテレビ、ご友人宅のテレビ、寝室のテレビ、リビングのテレビどこにでも簡単に移動可能です。)
用意するもの
テレパソ一式 (日本の自宅に設置します。)
Amazon Fire TV または Amazon Fire Stick(海外のテレビに設置します。)
*簡単設置をご希望であれば、Amazon Fire TVを推奨します。
Amazon Fire Stick で海外から日本の地上波にアクセス検証
アメリカで購入したAmazon TV Stickで早速日本のテレビにアクセスしてみました。アプリからPlexをインストールするとログイン画面に変わります。
テレパソとPlexIDはテレパソユーザーであれば初期設定時に日本のテレパソと紐付けをしますので直接リモコンからユーザー名、パスワードを入力するだけでアクセスできます。
ログイン後はこの通り。日本のテレパソないで録画された番組が一覧で表示されます。見たい番組をクリックするだけでAmazon Fire Stickを取り付けたテレビのリモコン1つで日本のテレビを視聴することができるようになります。
ただし、Amazon Fire内に含まれる様々なアプリ、Hulu, Netflix, 他はすべてご購入された国のアカウントでの紐付けになってきますので、Huluの日本版をAmazon Fire で海外から視聴されたい場合は、Amazon Fireはアマゾンの日本アカウントで購入する必要がございますのでご注意ください。
Amazon Fire TV, Amazon Fire Stick に付属しているGyaOに海外からアクセスする手順はこちら
具体的な設置方法
日本側
まず日本でお持ちのレコーダー(もしくは弊社推奨機種)にテレパソを一式をつなげ、日本の自宅のインターネットとつなげます。設置はこれだけです。物理的設置飲み行っていただければ難しい設定はすべて遠隔より弊社にて行います。専門知識は一切不要で誰でもご利用いただけます。
設置ができるか不安な方は、一度こちらよりご相談ください。
海外側
Amazon Fire TV または Amazon Fire Stick
(Hulu, GyaOなど日本のコンテンツでご希望の場合は日本のAmazonからお求めください。テレパソのテレビ視聴のみであれば、世界中どのAmazon Fire TV, Stick でも構いません。)
オンディマンドスティックでもっとオンディマンド
Amazon Fire TVやStickには、PLEXのほかHulu, Netflix, Gyaoなど様々なコンテンツをご利用いただくことが可能です。しかし、Amazon Fire Stickを日本で購入し海外のテレビにつなげても海外からは日本のコンテンツはご利用いただけません。
そこで、弊社のオンディマンドスティックをテレビにつけて、Amazon Fire Stickを経由させることで、Amazon Fire Stickを丸ごとVPN接続することができるようになります。
海外側のオンディマンド設置手順
オンディマンドスティックとAmazon Fire TVを有線でつなげることで簡単にVPN接続ができます。(配線に自信がない方は、Amazon Fire TVの方をお勧めいたします。接続が有線でできるので簡単です。)
Amazon Fire Stick には有線用のLAN接続口がございませんので配線が少々アドバンスユーザー向けとなります。
つまりこのオンディマンドスティックをAmazon TV Stickの日本版に経由させれば丸ごとVPNせつぞくとなり、日本のコンテンツを海外のテレビでしかもAmazonの専用リモコンでコントロールできるということになるわけです。地上波、BS、CSさらにはオンディマンドまでもがAmazon TV Stick 1本でコントロールできるようになるのですから本当に驚きのテクノロジーです。
Amazon Fire TV内のコンテンツだけご利用の場合は、テレパソの設置をされなくても単独でご利用いただけます。
ご購入はこちらより
オンディマンドスティックは単独でもご利用いただけます。民放見逃し番組 Tver.jpなどAmazon Fire TVでサポートされていないものは、オンディマンドスティックで直接視聴することもできます。
オンディマンドスティックで視聴可能なリスト